fbpx

ご挨拶

この度、2023年より当社は運営体制を変更する運びとなりましたので
ご報告とご挨拶をさせて頂きます。

昨年のとある時期に、当社の社長である新出一孝氏から「二枚看板でやりましょう!」
というお言葉を頂きました。

新出氏とは私が平成6年に旧有限会社光新工業に入社してから苦楽を共にしてきた
文字通りの「相棒」です。

私は常々、お客様に喜んで頂く為に社員がやり甲斐と誇りを持って仕事をするという
会社組織としての理想像があり、 それを今まで以上に追求することができる環境になるという
彼からの提案は本当に有り難く、嬉しいものでした。
これからも二人三脚で、どんなに苦しくなったとしても二人共に笑顔で仕事がしたいと
決意しております。

従業員だけではなく、その家族や周りのみんなが仕事を通して明るい未来を描けるような、
そんな会社に成長していくことが大きな夢であり目標です。
その為に小さな会社だからこそできる事、大企業には負けないスピード感を持って取り組み、
「光新設備工業に頼んで良かった」と頼りにしてもらえる会社を目指しこれからも
新出社長と共に取り組んでいく所存です。

全てはお客様の安心のために。

即日スピード対応を最大限実行し、お客様の不安をいち早く取り除くこと。
訪問料、相談料、調査料などといった曖昧な料金を撤廃すること。
本業界の良いとは言えない習慣を払拭すべく価格表の提示、履行を徹底すること。
追加料金などの後出しはせずに先出しで明確な料金を提示すること。
繰返しご依頼頂けるお客様への感謝を形にすること。

これ以外にもまだまだお客様に喜んで頂くためや、ご不安を払拭するためにできることを、
どんな些細なことでも見つめ直し続け、まずは安心した上でご依頼頂くことを第一に考えて参ります。

まだまだ会社組織としても、人間としても未熟なところが多く
仕事の中で、更にはお客様のお言葉などから学ばせて頂くことが多いだろうとは思いますが、
仕事を続けていくことができる感謝を忘れずに日々精進して参ります。

今後とも光新設備工業をよろしくお願い申し上げます。

2023年 1月吉日      株式会社 光新設備工業  白土 隆

(左)新出 一孝 (右)白土 隆

この度、2023年より当社は運営体制を変更する運びとなりましたので
ご報告とご挨拶をさせて頂きます。

昨年のとある時期に、当社の社長である新出一孝氏から「二枚看板でやりましょう!」
というお言葉を頂きました。

新出氏とは私が平成6年に旧有限会社光新工業に入社してから苦楽を共にしてきた
文字通りの「相棒」です。

私は常々、お客様に喜んで頂く為に社員がやり甲斐と誇りを持って仕事をするという
会社組織としての理想像があり、それを今まで以上に追求することができる環境になる
という彼からの提案は本当に有り難く、嬉しいものでした。
これからも二人三脚で、どんなに苦しくなったとしても
二人共に笑顔で仕事がしたいと決意しております。

従業員だけではなく、その家族や周りのみんなが仕事を通して明るい未来を描けるような、
そんな会社に成長していくことが大きな夢であり目標です。
その為に小さな会社だからこそできる事、大企業には負けないスピード感を持って取り組み、
「光新設備工業に頼んで良かった」と頼りにしてもらえる会社を目指しこれからも
新出社長と共に取り組んでいく所存です。

全てはお客様の安心のために。

即日スピード対応を最大限実行し、お客様の不安をいち早く取り除くこと。
訪問料、相談料、調査料などといった曖昧な料金を撤廃すること。
本業界の良いとは言えない習慣を払拭すべく価格表の提示、履行を徹底すること。
追加料金などの後出しはせずに先出しで明確な料金を提示すること。
繰返しご依頼頂けるお客様への感謝を形にすること。

これ以外にもまだまだお客様に喜んで頂くためや、ご不安を払拭するためにできることを、
どんな些細なことでも見つめ直し続け、まずは安心した上で
ご依頼頂くことを第一に考えて参ります。

まだまだ会社組織としても、人間としても未熟なところが多く
仕事の中で、更にはお客様のお言葉などから学ばせて頂くことが多いだろうとは思いますが、
仕事を続けていくことができる感謝を忘れずに日々精進して参ります。

今後とも光新設備工業をよろしくお願い申し上げます。
 

2023年 1月吉日      株式会社 光新設備工業  白土 隆

(左)新出 一孝 (右)白土 隆

この度、2023年より当社は運営体制を
変更する運びとなりましたので
ご報告とご挨拶をさせて頂きます。

昨年のとある時期に、当社の社長である
新出一孝氏から「二枚看板でやりましょう!」
というお言葉を頂きました。

新出氏とは私が平成6年に旧有限会社光新工業に
入社してから苦楽を共にしてきた
文字通りの「相棒」です。

私は常々、お客様に喜んで頂く為に
社員がやり甲斐と誇りを持って仕事をするという
会社組織としての理想像があり、
それを今まで以上に追求することができる環境に
なるという彼からの提案は本当に有り難く、
嬉しいものでした。
これからも二人三脚で、
どんなに苦しくなったとしても
二人共に笑顔で仕事がしたいと
決意しております。

従業員だけではなく、その家族や周りのみんなが
仕事を通して明るい未来を描けるような、
そんな会社に成長していくことが
大きな夢であり目標です。
その為に小さな会社だからこそできる事、
大企業には負けないスピード感を
持って取り組み、
「光新設備工業に頼んで良かった」と
頼りにしてもらえる会社を目指しこれからも
新出社長と共に取り組んでいく所存です。

全てはお客様の安心のために。

即日スピード対応を最大限実行し、
お客様の不安をいち早く取り除くこと。
訪問料、相談料、調査料などといった
曖昧な料金を撤廃すること。
本業界の良いとは言えない習慣を払拭すべく
価格表の提示、履行を徹底すること。
追加料金などの後出しはせずに
先出しで明確な料金を提示すること。
繰返しご依頼頂けるお客様への
感謝を形にすること。

これ以外にもまだまだお客様に
喜んで頂くためや、ご不安を払拭するために
できることを、 どんな些細なことでも
見つめ直し続け、まずは安心した上で
ご依頼頂くことを第一に考えて参ります。

まだまだ会社組織としても、
人間としても未熟なところが多く
仕事の中で、更にはお客様のお言葉などから
学ばせて頂くことが多いだろうとは思いますが、
仕事を続けていくことができる感謝を忘れずに
日々精進して参ります。

今後とも光新設備工業を
よろしくお願い申し上げます。

2023年 1月吉日
株式会社 光新設備工業  白土 隆

(左)新出 一孝 (右)白土 隆

早いものでもうすぐ2022年も終わろうとしています。
改めて今年を振り返ってみました。

本年は昨年を上回る約800件以上のお客様の修繕工事をさせて頂く事が出来ました。
今年の年初に2021年を振り返った時にも書かせて頂きましたが、

昨年同様、対応に間違いはなかったか?責任の持てる言動が出来ているのか、
ただ作業をしただけでそれは本当にお客様に寄り添えていると言えるのか?
ということを常に念頭に置き、感謝の気持ちと謙虚な姿勢、それと素直な心を常に持ち続けながら
日々の業務にあたっているか。という自問自答を続けて参りました。

更には当社のホームページをご覧頂いた上でお問い合せを下さったお客様や、

インターネットにて検索をしてお問い合せ下さったお客様などが徐々に増えてきていることは、

様々な方法でご連絡を下さるお客様すべてにもっと安心して頂く為には何ができるかという事も

今まで以上に掘り下げて考えるきっかけを頂けました。

その一環として以前からホームページにも記載しております各修理の料金表は、

価格を明確化している業者が少ないというお客様の何気ない一言から始めたことでした。

お客様にとって何が不安で、何が疑問なのかを業者としての立場ではなく

お客様側の立場に立って考えることの重要さを強く感じたことから始めた

この取り組みを今後も徹底して参ります。

その上で他にもまだ何かできることはないか、お客様の言葉に耳を傾け真摯に受け止めて

新たな取り組みや改善を行なって参ります。

2023年も気軽に声をかけて頂ける「まちの水道屋」になるべく、

当社のポリシーである「3つの見える」を体現できるように精進して参ります。

励ましのお言葉だけではなく、厳しいご意見やご指導も頂けますと幸いです。


これからも光新設備工業をよろしくお願い致します。

2022年12月29日   株式会社 光新設備工業 工事担当 白土 隆

早いものでもうすぐ2022年も終わろうとしています。
改めて今年を振り返ってみました。

本年は昨年を上回る約800件以上のお客様の修繕工事をさせて頂く事が出来ました。
今年の年初に2021年を振り返った時にも書かせて頂きましたが、
昨年同様、対応に間違いはなかったか?責任の持てる言動が出来ているのか、
ただ作業をしただけでそれは本当にお客様に寄り添えていると言えるのか?
ということを常に念頭に置き、感謝の気持ちと謙虚な姿勢、
それと素直な心を常に持ち続けながら日々の業務にあたっているか。
という自問自答を続けて参りました。

更には当社のホームページをご覧頂いた上でお問い合せを下さったお客様や、
インターネットにて検索をしてお問い合せ下さったお客様などが
徐々に増えてきていることは、様々な方法でご連絡を下さる
お客様すべてにもっと安心して頂く為には何ができるかという事も
今まで以上に掘り下げて考えるきっかけを頂けました。

その一環として以前からホームページにも記載しております各修理の料金表は、
価格を明確化している業者が少ないという
お客様の何気ない一言から始めたことでした。

お客様にとって何が不安で、何が疑問なのかを業者としての立場ではなく
お客様側の立場に立って考えることの重要さを強く感じたことから始めた
この取り組みを今後も徹底して参ります。

その上で他にもまだ何かできることはないか、
お客様の言葉に耳を傾け真摯に受け止めて新たな取り組みや改善を行なって参ります。

2023年も気軽に声をかけて頂ける「まちの水道屋」になるべく、
当社のポリシーである「3つの見える」を体現できるように精進して参ります。
励ましのお言葉だけではなく、厳しいご意見やご指導も頂けますと幸いです。

これからも光新設備工業をよろしくお願い致します。

2022年12月   株式会社 光新設備工業 工事担当 白土 隆

早いものでもうすぐ2022年も
終わろうとしています。
改めて今年を振り返ってみました。

本年は昨年を上回る約800件以上のお客様の
修繕工事をさせて頂く事が出来ました。

今年の年初に2021年を振り返った時にも
書かせて頂きましたが、

昨年同様、対応に間違いはなかったか?
責任の持てる言動が出来ているのか、
ただ作業をしただけでそれは本当に
お客様に寄り添えていると言えるのか?
ということを常に念頭に置き、
感謝の気持ちと謙虚な姿勢、
それと素直な心を常に持ち続けながら
日々の業務にあたっているか。
という自問自答を続けて参りました。

更には当社のホームページをご覧頂いた上で
お問い合せを下さったお客様や、

インターネットにて検索をして
お問い合せ下さったお客様などが
徐々に増えてきていることは、
様々な方法でご連絡を下さる
お客様すべてにもっと安心して頂く為には
何ができるかという事も

今まで以上に掘り下げて考える
きっかけを頂けました。


その一環として以前からホームページにも
記載しております各修理の料金表は、

価格を明確化している業者が少ないという
お客様の何気ない一言から始めたことでした。

お客様にとって何が不安で、
何が疑問なのかを業者としての立場ではなく

お客様側の立場に立って考えることの
重要さを強く感じたことから始めた

この取り組みを今後も徹底して参ります。

その上で他にもまだ何かできることはないか、
お客様の言葉に耳を傾け真摯に受け止めて
新たな取り組みや改善を行なって参ります。

2023年も気軽に声をかけて頂ける
「まちの水道屋」になるべく、

当社のポリシーである「3つの見える」を
体現できるように精進して参ります。

励ましのお言葉だけではなく、
厳しいご意見やご指導も頂けますと幸いです。

これからも光新設備工業を
よろしくお願い致します。

2022年12月29日   株式会社 光新設備工業
工事担当 白土 隆

"小さな会社だからできることがある"

"小さな会社だからできることがある"

- ごあいさつ -

当社は、代表者と取締役2名の小さな会社です。

皆さまは、業者選定の際は、どのようにして決められているでしようか?
「大きな会社の方が安心だし、
きっちりしているだろう」と思うのは、
当たり前のことだと思います。
自分が発注するなら大きな会社、有名な会社を選ぼうとするでしょう。

しかし、本当にそれでいいのでしょうか。
当社は、工事の受付けや、見積もり、施工、清算、アフターサービスまで
全て担当者が一人で対応しております。
責任の所在の
はっきりしないような仕事は、一切致しません。
修繕工事は、
お金をかければ良くなるのは当たり前です。
当社では、修理方法についてはお客様とともに、
「何が最善か」「どれが正解か」を考えます。
一方通行にならないよう、自分のことと思って対応します。
お客様に喜んで頂ける事。それが会社の利益にもなることを信じて、
私たちは常に行動して参ります。

当社は、代表者と取締役2名の小さな会社です。

皆さまは、業者選定の際は、
どのようにして決められているでしようか?
「大きな会社の方が安心だし、
きっちりしているだろう」と思うのは、

当たり前のことだと思います。
自分が発注するなら大きな会社、
有名な会社を選ぼうとするでしょう。

しかし、本当にそれでいいのでしょうか。

当社は、工事の受付けや、見積もり、施工、
清算、アフターサービスまで
全て担当者が一人で対応しております。
責任の所在のはっきりしないような仕事は、
一切致しません。
修繕工事は、お金をかければ良くなるのは
当たり前です。
当社では、修理方法についてはお客様とともに、
「何が最善か」「どれが正解か」を考えます。
一方通行にならないよう、
自分のことと思って対応します。
お客様に喜んで頂ける事。それが
会社の利益にもなることを信じて、
私たちは常に行動して参ります。

経営方針として2021年からは以下の

3つの「見える」をテーマとしてお客様と向き合います。

費用が見える。

     わかりやすい明朗な料金体系に変更します

顔が見える。

     ご相談、お見積もり、漏水調査は無料。まずは伺います。

未来(さき)が見える。

     一生のお付き合いをさせて頂きます。

経営方針として2021年からは以下の

3つの「見える」をテーマとしてお客様と向き合います。

費用が見える。

     わかりやすい明朗な料金体系に変更します

顔が見える。

     ご相談、お見積もり、漏水調査は無料。

     まずは伺います。

未来(さき)が見える。

     一生のお付き合いをさせて頂きます。

生活に欠かせないものだからこそ。

曖昧な内容やわかりづらい料金などが原因で不安な気持ちにさせたくない。
そんな想いを形に出来たらと想い続けて来ました。
地域密着の『まちの水道屋さん』を常に目指してきた光新設備工業は2021年、
創業から30年目の節目に大きな一歩を踏み出します。

まずは近年TVや新聞で取り上げられる事が目につくわかりづらい料金体系を見直します。
明朗な料金に一新し何にどのくらいの費用が掛かるのかを『費用が見える』形に致します。
ホームページに明確な料金表を掲載し、どなたがご覧になっても一目瞭然にします。

そして次に掲げるのは『顔が見える』を徹底します。
以前から実施しておりますが『ご相談・お見積り・漏水調査は無料』をより一層徹底。
状況を確認しただけで手数料が発生したり、何も解決していないのに
お金が掛かるような事は致しません。まずはお伺いし、調査をし
お客様にとって何がベストな
解決策なのかをご提案します。
顔を合わせてお話しする事から始めます。
それは何よりもお客様の『良かった!』の為に。

そして最後に『未来(さき)が見える』を大事にしたい。
一度きりのお付き合いは当社は望んでおりません。ご縁を大切にしていきます。
『また何かあったら呼びますね!』と言って頂きたい。
その為に私達は先に掲げた二つの『見える』を徹底し
大袈裟かもしれませんが一生のお付き合いが出来る事を目指して参ります。

2020.12.15    株式会社 光新設備工業

生活に欠かせないものだからこそ。


曖昧な内容やわかりづらい料金などが
原因で不安な気持ちにさせたくない。
そんな想いを形に出来たらと
想い続けて来ました。

地域密着の『まちの水道屋さん』を
常に目指してきた光新設備工業は
2021年、創業から30年目の
節目に
大きな一歩を踏み出します。

まずは近年TVや新聞で
取り上げられる事が目につく、
わかりづらい料金体系を見直します。
明朗な料金に一新し何にどのくらいの
費用が掛かるのかを
『費用が見える』形に致します。
ホームページに明確な料金表を掲載し、
どなたがご覧になっても
一目瞭然にします。

そして次に掲げるのは
『顔が見える』を徹底します。
以前から実施しておりますが
『ご相談・お見積り・漏水調査は
無料』
をより一層徹底。
状況を確認しただけで
手数料が発生したり、何も解決して
いないのにお金が掛かるような事は
致しません。
まずはお伺いして調査をし
お客様にとって何がベストな解決策
なのかをご提案します。
顔を合わせてお話しする事から始めます。
それは何よりもお客様の
『良かった!』の為に。

そして最後に
『未来(さき)が見える』を大事にしたい。
一度きりのお付き合いは当社は
望んでおりません。
ご縁を大切にしていきます。
『また何かあったら呼びますね!』と
言って頂きたい。
その為に私達は先に掲げた二つの
『見える』を徹底し
大袈裟かもしれませんが
一生のお付き合いが出来る事を
目指して参ります。


2020.12.15    株式会社 光新設備工業

- お伝えしたい想い -

- お伝えしたい想い -

– 修理担当者の紹介 –

少しでも私たちの人となりを感じて頂きたい想いから 直接修理に伺う担当者を紹介させて頂きます。
こちらを見ていただいてから担当者とお話し頂ければもっと身近に感じて頂けるはずです。
文章にまとめずQ&A方式でいろんな質問に答えてもらいました。
少しでも私たちの人となりを感じて頂きたい想いから
直接修理に伺う担当者を紹介させて頂きます。
こちらを見ていただいてから担当者とお話し頂ければ
もっと身近に感じて頂けるはずです。
文章にまとめずQ&A方式でいろんな質問に
答えてもらいました。

Q1. 名前は? : 白土 隆 (しらど たかし)
Q2. 誕生日は? : 1972年2月26日 現在48歳です。
Q3. 血液型は? : A型です。
Q4. どんな性格? : 負けず嫌いな性格です。時折空回りしますが…あと感動したらすぐ泣く事😅
Q5. 人からどんな性格といわれる? : 優しいが…多いですね
Q6. 自分の長所は? : 真っ直ぐなこと、責任感があること
Q7. 自分の短所は? : 負けず嫌い、調子に乗る
Q8. 今はまっているもの : マキタ電動工具、Apple製品
Q9. 好きな食べ物は? : 味噌ラーメン、スープカレー。有名店によく出没します(笑)
Q10.好きな季節は? : 春です。暑がりの、寒がりなので…
Q11.好きな言葉は? : 昨日から学び、今日を生き、明日へ期待する。
Q12.好きな四字熟語は? : 義理人情
Q13.座右の銘は? : 誠心誠意
Q14.趣味は? : 旅行。最近はいけてないですが…
Q15.休日の過ごし方 : 奥さんとデート😄暇なときはやることもないのに会社にいます(笑)
Q16.今悩んでいる事 : リバウンドした事
Q17.今やりたい事 : 痩せる事
Q18.最近嬉しかった事 : 親しい友達ができた事

平成6年から前進の光新工業に入社。

光新一筋26年です‼︎

水道のことなら何でも相談できる、

頼れる大ベテランです!

Q1. 名前は? : 白土 隆 (しらど たかし)
Q2. 誕生日は? : 1972年2月26日 現在48歳です。
Q3. 血液型は? : A型です。
Q4. どんな性格? : 負けず嫌いな性格です。
       時折空回りしますが…
       あと感動したらすぐ泣く事😅
Q5. 人からどんな性格といわれる? : 優しいが…多いですね
Q6. 自分の長所は? : 真っ直ぐなこと、責任感があること
Q7. 自分の短所は? : 負けず嫌い、調子に乗る
Q8. 今はまっているもの : マキタ電動工具、Apple製品
Q9. 好きな食べ物は? : 味噌ラーメン、スープカレー。
       有名店によく出没します(笑)
Q10.好きな季節は? : 春です。暑がりの、寒がりなので…
Q11.好きな言葉は? : 昨日から学び、今日に行き、明日に期待する。
Q12.好きな四字熟語は? : 義理人情
Q13.座右の銘は? : 誠心誠意
Q14.趣味は? : 旅行。最近はいけてないですが…
Q15.休日の過ごし方 : 奥さんとデート😄
        暇なときはやることもないのに会社にいます(笑)
Q16.今悩んでいる事 : リバウンドした事
Q17.今やりたい事 : 痩せる事
Q18.最近嬉しかった事 : 親しい友達ができた事


平成6年から前進の光新工業に入社。

光新一筋26年です‼︎

水道のことなら何でも相談できる、

頼れる大ベテランです!

- 経営方針 -

当社が目指す経営五か条

一、     夢あるものに信念あり

一、     信念あるものに計画あり

一、     計画あるものに実行あり

一、     実行あるものに成果 あり

一、     成果あるものに幸福あり

一、     夢あるものに信念あり

一、     信念あるものに計画あり

一、     計画あるものに実行あり

一、     実行あるものに成果 あり

一、     成果あるものに幸福あり

経営理念

1 地域の人々のさまざまな暮らしの要望に、
 われわれの持てる力を充分に発揮して 最高の技術、サービス、
 商品を、高い次元でお応えすることで 社会に貢献します

2 仕事を通して人格向上に励み、 社員が自分に誇りが持て、
 幸せを実感できることによって、 まわりの人間も幸せにできる
 人間集団を目指します

3 時代と当社を取り巻く環境の変化を 先読み、
 企業革新に挑戦し続けます
1 地域の人々のさまざまな暮らしの要望に、
 われわれの持てる力を充分に発揮して
 最高の技術、サービス、 商品を、
 高い次元でお応えすることで 社会に貢献します

2 仕事を通して人格向上に励み、
 社員が自分に誇りが持て、
  幸せを実感できることによって、
 まわりの人間も幸せにできる
 人間集団を目指します

3 時代と当社を取り巻く環境の変化を 先読み、
 企業革新に挑戦し続けます

1 地域の人々のさまざまな
 暮らしの要望に、
 われわれの持てる力を
 充分に発揮して
 最高の技術、サービス、商品を、
 高い次元でお応えすることで
 社会に貢献します

2 仕事を通して人格向上に励み、
 社員が自分に誇りが持て、
 幸せを実感できることによって、
 まわりの人間も幸せにできる
 人間集団を目指します

3 時代と当社を取り巻く
 環境の変化を先読み、
 企業革新に挑戦し続けます